施工事例の紹介 6 その3

こんにちは!
前回に引き続きマンションのリフォーム施工事例の紹介になります。

今回はいよいよリフォーム完了後の様子をお見せしたいと思います!

kansei01

手前がリビング、奥が寝室です。
床はタイルカーペットで統一されており、落ち着いた雰囲気になっています。

kansei03

こちらが寝室。
クローゼットの床もタイルカーペットです。

kansei02

リビングの向かい側にはダイニングとキッチンがあります。
こちらは木目調の床材で印象が違いますね。

kansei08

洗面所と洗濯機置き場です。
チラッと見えているトイレや、インターホンなんかも新しくなっています。

kansei11

トイレの中です。ウォッシュレットは標準装備ですよね。

kansei09

お風呂場は全開で出来上がっていたので、最後は玄関を紹介します。
木目が映えるおしゃれなドアに仕上がっています。

参考になりましたでしょうか?

壁紙屋Freakではリフォームのご相談も承っております。
これほど大規模でなくても、お住まいの「1部屋だけ」や、「壁紙だけ」、「床だけ」などの小規模のリフォームでも大歓迎です!
ぜひ、ご検討ください!

それではまた!

施工事例の紹介 6 その2

こんにちは!
前回に引き続きマンションのリフォーム施工事例の紹介になります!

今回は施工の途中段階の様子になります!

keika05

ボードが貼り終わった後の様子。
この上からクロス(壁紙)や床材を貼っていきます。

keika02

こちらはクローゼットです。
元々は大きな押入れでしたが、中央で仕切ってハンガーパイプをつけた手前側と布団収納向けの中断棚タイプに分けています。

keika01

ドアが来る前に、ドア枠は先に取り付けておきます。
照明のスイッチはまだ剥き出しの状態です。

keika06

最後にお風呂場です。
こちらはすでに完成しているようですね。

今回はここまで。

壁紙屋Freakではリフォームのご相談も承っております。
これほど大規模でなくても、お住まいの「1部屋だけ」や、「クロス(壁紙)だけ」
「床だけ」などの小規模のリフォームでも大歓迎です!
ぜひ、ご検討ください!

次回はリフォーム完了後の様子をお届けする予定です!
それではまた!

施工事例の紹介 6 その1

こんにちは! 
今回の施工事例も前回に引き続きマンションのリフォームですが、解体の様子からお見せしたいと思います。
それでは早速参りましょう!

kaitai05
天井、壁、床を解体した後の様子

内装を剥がしていくのに加え、備え付けの収納棚や洗面台なども取り外していきます。

kaitai03
廃墟のようです

キッチンの解体の様子です。
リフォーム後は間取りも変わってくるので間仕切り壁も壊していますね。

kaitai04
床下に配管が通っているのが見えます。こんなふうになっているんですね。

風呂場の解体の様子です。
普段、私たちが目にしている壁材が取り除かれた状態。なかなか見られない光景です。

kaitai01

最後に、押し入れの解体の様子です。
ふすまや敷居を取り外すのはもちろんのこと、中段棚や枕棚も外してしまいます。

解体の様子、いかがだったでしょうか?

壁紙屋Freakではリフォームのご相談も承っております。
これほど大規模でなくても、お住まいの「1部屋だけ」や、「壁紙だけ」、「床だけ」などの小規模のリフォームでも大歓迎です!
ぜひ、ご検討ください!

それではまた!

施工事例の紹介 4 その2

前回に引き続き、納屋のリノベーションについてご紹介します。
その2では施工後の様子をお見せしていきます。

玄関からリビング
リビングから玄関へ続く廊下。

まずはリビングから玄関へ続く廊下をとったこの一枚。
元々納屋だったため、吹き抜けになっており照明は基本壁面に設置しています。間接照明みたいでおしゃれですね。

2階への階段
2階への階段。リビングの頭上には通路が通っておりそこにもダクトレールが伺えます。

リビングの反対側には2階への階段があります。2階には階段側とその反対側にも部屋があり、写真右上の通路を通って部屋に行くことができます。
また、リビングに階段があると、玄関から2階へ上がるにはリビングを通ることになるため家族間で顔を合わせる時間が増えるというメリットがあります。

キッチン
まだリビングです。なんとアイランドキッチンがあるんですね…!

次はこちら!アイランドキッチンです!(羨ましい!)
空間が開放的になるので広く見え、料理中でも家族とのコミュニケーションが取れるのが利点です。最新のシステムキッチンなので使い勝手もさぞ良いことでしょう…!

2階です。まだ床を張る前のようですが、天井があまり高くないので寝室になるイメージでしょうか。

さて、2階に上がりましてその1室をご紹介します。階段とは反対側の通路の先の部屋になります。この天井、納屋だった頃の形状そのままのため複雑になっておりクロスの貼り甲斐があったようです…お疲れ様でした。

ロフト
ロフトがついた部屋。ロフトの下は収納スペースになっています。

続いて1階の別室です。天井が高いという利点を活かし、ロフトが付いています。
縦のスペースを有効活用することでお部屋の利用バリエーションが増えているのがポイントです。

お風呂
脱衣所+浴室です。収納がすごい…!

最後に、なんとお風呂もついています。
浴室は一般的なシステムバスですが、注目すべきは脱衣所の収納です。広々とした壁面収納が2つもついていますね!各段の高さが後からでも変更可能になっているのは地味に嬉しいところです。掃除用具や洗濯用具など何かと物が増えてしまう脱衣所にはもってこいです。

2回に渡りご紹介した納屋のリノベーションですが、基本的にはただの物置なだけの納屋をここまでおしゃれにしてしまう建築士の方の仕事にはいつものことながら驚かされますね!
我々が担当したのは主に内装(床、壁、天井)ですが、こんな素敵なお宅に関わらせて頂けたのはいい経験になりました。

それでは、また次回。

施工事例の紹介 4 その1

過去の施工事例を紹介します!

今回はとあるお宅の納屋のリノベーションになります。
その1では普段あまり見ることのできない職人さんの作業中の様子をチラッとご紹介します。

この工事では主に壁・天井の施工を担当しており、壁にはなんと”珪藻土”を使用したクロスを使っているんです!

珪藻土とは、藻類の一種である珪藻の殻の化石よりなる堆積物で、水分や油分を大量に保持することができるため除湿に利用されることが多い物質です。バスマットやコースターなどで使われているのを見たことがある方もいらっしゃるかと思います。

壁紙に使用することでお部屋の湿度を適切な状態に保ってくれる効果があり、植物を育てたりする方に人気があったりします。湿気が篭りやすくカビが気になるお部屋に使っても効果的ですね。

作業中・・・

まずはこの写真。
壁に色の違うところがありますがこれは”パテ”と呼ばれる補修剤が塗ってあり、壁紙を貼る前に窪みや穴を埋めるために使われています。
写真の下の方に写っている機械は壁紙に糊をつける機械です。指定した寸法でカットするためにも使うんだそう。

ロフトがあり天井が高いので足場を設置します

次の写真は足場を組んでいるところ。ロフトや吹き抜けがあるところは室内に足場を組んで作業を行います。

職人の景色です

こちらも足場の写真。
こうして室内に足場が組まれているとアスレチック施設にも見えて来ますね・・・。

元々は納屋だったということもあり、壁にはしっかりとした柱があります。

続いてこちらの写真。
壁から柱がたくさん出ていて、普通の家屋と違って複雑な形をしています。
これは壁紙を貼るのが面倒くさ大変そう・・・。

天井にも太い柱があります。

窓周辺や、天井との繋ぎの部分にも大きな柱が見えます。これは腕の見せ所ですね・・・!

次回は施工後の紹介ができればと思っております。お楽しみに。